9,473件
その他
観光・レジャー
京都府・城南宮
目の前が一面ピンクに!城南宮のしだれ梅
洛南にある城南宮は、平安京遷都の際に都の安泰と守護を祈願して創建された神社です。 ご祭神は、国常立尊(くにのとこたちのみこと)・八千矛神(やちほこかみ:大国主命)・息長帯日売尊(おきながたらしひめのみこと:神功皇后)の三柱で、合わせて城南大神としてお祀りしています。 境内にある神苑「楽水苑」には、「春の山」「平安の庭」「室町の庭」「桃山の庭」「城南離宮の庭」の5つのエリアがあります。 源氏物語花の庭とも呼ばれ、四季を通して様々な花で彩られる美しい神苑です。 今回主に紹介するのは、しだれ梅が咲き乱
2025-03-06 17:30
fujika
その他
観光・レジャー
京都府
目の前が一面ピンクに!城南宮のしだれ梅
2025-03-06
2025-03-06 17:30
fujika
高野山・橋本
まちフォト
和歌山県・橋本市
橋本市ふる里よいとこ探し ナチュラルブレイク
今日は、橋本市杉村公園で行われた 橋本市ふる里よいとこ探し  ナチュラルブレイク という催しに行ってきました! 杉村公園はとても広くて、 適度な運動にぴったりな場所です。 杉村公園の広場では、 菊花展も同時に開催されていました。 入場料無料です☺️ 沢山の菊がありました。 また、 出店も沢山出ていました。 他にはスタンプラリーが開催されていて、 多くの人が参加し、 参加賞を受け取っていました😊 リサイクル市や環境保護の体験イベントなどもありました。 音楽イベントもあり、 音楽を聴きながら、 出
2023-10-29 20:29
しばばん@yurizozotown
高野山・橋本
まちフォト
和歌山県
橋本市ふる里よいとこ探し ナチュラルブレイク
2023-10-29
2023-10-29 20:29
しばばん@yurizozotown
奈良市
観光・レジャー
奈良県・奈良市
春日大社の回廊と燈籠
春日大社といえば社殿を囲む回廊、そして境内に奉納されている燈籠です。 朱塗りが鮮やかな回廊は、本殿などの建物を囲んで、東西南北にぐるりとあります(北は本殿の背後より手前で終わっているそう)。そしてその回廊にあるのが釣燈籠。 藤原氏の氏神だった春日大社では、政治の節目ごとに藤原氏が燈籠を奉納していたそうで、その後も戦国時代の武将や徳川家が納めた貴重な燈籠が残されています。 下は、重要文化財にも指定されている、藤波之屋の万燈籠。 藤波之屋とは、神職の詰所だったところで、かつての万燈籠神事を再現して浄
2025-10-19 11:11
まる きょうこ
奈良市
観光・レジャー
奈良県
春日大社の回廊と燈籠
2025-10-19
2025-10-19 11:11
まる きょうこ
松島・塩竈
観光・レジャー
宮城県・松島海岸
【瑞巌寺】国宝に指定された!伊達政宗ゆかりの寺院
うちの歴史好きな息子が「ここに行きたい」と熱望した寺院。 松島海岸のほど近くに位置する「瑞巌寺」です。 本堂は国宝にも指定された由緒正しい禅宗寺院です。 息子の推し武将である伊達政宗が自身の菩提寺として創建された歴史をもちます。 1番の目的は、御朱印帳。 渋いネイビーの表紙に大きく伊達家の家紋が金色で装飾されています。 立派で豪華な見た目に息子の心はわしづかみされました。 ものすごいテンションで大喜び! 本堂はもちろんのこと、キレイに手入れされた庭や宝物館もみごたえがあって、大人も子どももとても
2023-04-09 10:00
ばしみく
松島・塩竈
観光・レジャー
宮城県
【瑞巌寺】国宝に指定された!伊達政宗ゆかりの寺院
2023-04-09
2023-04-09 10:00
ばしみく
姫路・赤穂・播磨
グルメ・お店
兵庫県・赤穂市
ハンバーグを食べるなら「初音」さんで。
兵庫県赤穂市、山陽自動車道赤穂インターを降りて左折後 すぐの信号をもう一度左折するとすぐに 「民宿レストラン 初音」さんはあります。 民宿もやられているこちらでは、 ランチもディナーも出来ます。 時々イベントもしていて盛り上がります。 ランチでのお勧めはハンバーグ。 とってもジューシーで美味しくて。 ご飯は大盛にもできますよ。 リーズナブルでどこか懐かしい雰囲気の 落ち着けるお店です。 民宿としても便利な場所なので ドライブの旅行時にもいいですね。
2023-04-18 10:00
Risu
姫路・赤穂・播磨
グルメ・お店
兵庫県
ハンバーグを食べるなら「初音」さんで。
2023-04-18
2023-04-18 10:00
Risu
嵯峨野・嵐山・高雄
観光・レジャー
京都府・嵯峨野・嵐山・高雄
嵐山の名物として親しまれてきた「戸無瀬の滝」 今は…
渡月橋の南側から大悲閣千光寺へ向かって大堰川をさかのぼっていくと、左手に小さな滝が現れます。 この滝は「戸無瀬の滝(となせのたき)」「音無瀬の滝(おとなしせのたき)」と呼ばれ、平安時代から多くの和歌に詠まれた名所です。 そう聞くと「この小さな滝が?」と思うかもしれませんが、江戸初期に角倉了以が大堰川を開削した際に多くが削られてしまいました。 それ以降も名所として知られていたようですが、明治以降の治山工事によってさらに小さくなってしまったそうです。 往時の戸無瀬の滝は急流の大きな滝で、その落差はか
2024-05-13 12:00
くま
嵯峨野・嵐山・高雄
観光・レジャー
京都府
嵐山の名物として親しまれてきた「戸無瀬の滝」 今は…
2024-05-13
2024-05-13 12:00
くま
豊田・岡崎
観光・レジャー
愛知県・三河湖
新発見!三河湖のインスタ映えスポット🍁
今回は、 私の地元愛知の三河をご紹介します♫ お昼ごはんを食べに、腰掛山荘に出かけました。 自然豊かな山道を進んだ先にたたずむ築140年の古民家です。 春は山菜料理、夏はアユ料理、秋はきのこ料理、そして冬にはしし鍋を楽しめます。 私は五平餅のセットを注文しました! こちらの五平餅はふっくらもちもちで絶品です✨ 五平餅が好きなので、 色々なところで五平餅を食べてきましたが、 こちらの五平餅が1番好きです。 腰掛山荘に行ったら、必ず食べていただきたい 一品です。 腰掛山荘 〒444-3206 愛知県
2023-02-14 09:00
しばばん@yurizozotown
豊田・岡崎
観光・レジャー
愛知県
新発見!三河湖のインスタ映えスポット🍁
2023-02-14
2023-02-14 09:00
しばばん@yurizozotown
湘南・鎌倉・江ノ島
まちフォト
神奈川県・茅ヶ崎駅南口
江戸時代の茅ヶ崎の英雄譚
江戸幕府の大筒役(大砲およびその打ち方を管理する役人)だった佐々木卯之助は、天保の飢饉のころ茅ヶ崎の人々の苦しい生活を目の当たりにして、現在の南湖周辺での耕作を認めました。人々には大変感謝をされた計らいでしたが、卯之助は江戸幕府から息子と共に伊豆諸島青ヶ島へ遠島となりました。大砲の練習場内を農地にするとはけしからんというのが幕府側の処分の理由だったのです。 後に卯之助は赦免されますが、青ヶ島から江戸に戻ることなく82歳で亡くなります。 死後、初代茅ヶ崎村長の発起人によりここに記念碑ができました。
2023-04-30 23:16
eboshi_miina_1978
湘南・鎌倉・江ノ島
まちフォト
神奈川県
江戸時代の茅ヶ崎の英雄譚
2023-04-30
2023-04-30 23:16
eboshi_miina_1978
盛岡
趣味・カルチャー
岩手県・岩手県立美術館
サンリオ展(10/6まで)開催中♪
岩手県立美術館で開催中の大人気企画展 「サンリオ展 ニッポンのカワイイ文化60年史」 に行ってきました♪ 美術館の駐車場の看板ポスターから、もうすでにカワイイ♪ 企画展示室に入るとすぐに、Little Twin Starsのキキとララに会えます!ああカワイイ。。。 ちなみに今回のサンリオ展、なんと撮影OKでして、ちょこちょこフォトスポットが設置されていましたよ♪ たくさんのサンリオキャラで積み上げられたタワー。 あまりに巨大なため見きれてしまっていますが、全体的なフォルムを一言で言うならば「長い
2024-09-21 22:45
ムジ
盛岡
趣味・カルチャー
岩手県
サンリオ展(10/6まで)開催中♪
2024-09-21
2024-09-21 22:45
ムジ
祇園・東山・北白川
グルメ・お店
京都府・左京区
平安神宮の桜とともに。京都の名店イタリアン
今回は京都平安神宮の近くにある 「cenci(チェンチ)」を ご紹介します。 「cenci(チェンチ)」は、 名店イルギオットーネの元料理長がシェフを務めているということでも 知られているお店。 中庭がある二階建ての建物で、とてもおしゃれな空間です。桜の季節は、『冷泉通り』を歩いていくと、 満開の桜のアーチがお出迎えしてくれるので、おすすめです。 今回はランチでお邪魔しました。 一品一品素材をいかした料理です。 コースを食べ終えたころには、お腹も心も満たされました。 ぜひ、桜の時期に訪れてくださ
2023-02-27 11:07
しばばん@yurizozotown
祇園・東山・北白川
グルメ・お店
京都府
平安神宮の桜とともに。京都の名店イタリアン
2023-02-27
2023-02-27 11:07
しばばん@yurizozotown
熱海
観光・レジャー
静岡県・熱海市東海岸町
熱海で泊まるならおススメしたい宿「みかんの木」
湯宿「みかんの木」は、静岡県熱海市東海岸町にある、自家源泉から湧き出る24時間天然温泉掛流しの温泉宿です。 久しぶりの家族旅行にこちらを選ばせていただきました。選んで大正解!オススメなのでご紹介させていただきます。 到着すると小上がりのお庭付きロビーで寛げます。ドリンクはサービスでいくらでも。 ゆったりしたお部屋はとても落ち着きます。今回は2部屋取りましたが、各部屋露天風呂付をチョイスしました。24時間いつでも源泉に入れるという贅沢さ! 泉質は、ナトリウム・カルシウム-塩化物温泉、効能は神経痛リ
2024-05-06 20:04
Risu
熱海
観光・レジャー
静岡県
熱海で泊まるならおススメしたい宿「みかんの木」
2024-05-06
2024-05-06 20:04
Risu
名護・国頭
グルメ・お店
沖縄県・名護市
青い旅のひと時を。シーサイドカフェBluetrip。
セルフビルドな木造の外観。大きな窓から海を一望できる絶好のロケーション。 58号線から海沿いに向かうとシーサイドカフェblue tripが海に向かって建っています。 屋上への階段を登るとテラスもあって開放的。(急な勾配なので登るのはちょっとドキドキするかもしれません)。  オーダーしたのはやんばる豚のカツレツ。味付けも盛り付けもボリウムもあって満足できました。オーナーさんの配慮が行き届いたカフェでした。 〒905-0021 名護市東江5-14-20 近くに無料の駐車場あり 営業時間, 12:0
2023-04-10 20:16
ラマムおきなわ
名護・国頭
グルメ・お店
沖縄県
青い旅のひと時を。シーサイドカフェBluetrip。
2023-04-10
2023-04-10 20:16
ラマムおきなわ
高松・さぬき
グルメ・お店
香川県・高松市
うどん県庁 最寄りのうどん店 こだわり麵屋
うどん県の別名で知られる香川県。 今回は、その中心地である県庁から 最寄りのうどん店を紹介します。 その名は「こだわり麺屋」。 県内で複数店舗を展開する有名店です。 競合ひしめく香川県内で、10店舗以上運営されているだけあって、 コシやのど越しで王道のさぬきうどんを楽しむことができます 15時で閉める店が多い中、 平日は20時まで営業しているのもありがたい点です。 仕事あがりにここに寄る県庁関係者も多いのではないでしょうか。 うどんそのものも絶品ですが さらに賞賛できる点は、おでんがある点です。
2024-11-30 11:42
Jmy024
高松・さぬき
グルメ・お店
香川県
うどん県庁 最寄りのうどん店 こだわり麵屋
2024-11-30
2024-11-30 11:42
Jmy024
高野山・橋本
暮らし・仕事
和歌山県・橋本
人気の公園🛝杉村公園⛲️
だいぶ涼しくなってきて、 公園でも遊べるようになってきました。 週末に去年新しくなった橋本にある 杉村公園にお弁当を持って行ってきました。 週末は駐車場が満室になるほどの 人気の公園です。 トイレは大きくて、  綺麗だったので、 安心です。 大人も運動できる遊具があります。 みんな大好きふあふあドームも! 滑り台の種類が豊富の遊具があります🙂 小さい子供も安心して 遊べるスペースがあります。 転んでも痛くないようになっていたり と安心です。 すぐそばには吊り橋があり、 またアスレチックもあります
2023-10-16 12:05
しばばん@yurizozotown
高野山・橋本
暮らし・仕事
和歌山県
人気の公園🛝杉村公園⛲️
2023-10-16
2023-10-16 12:05
しばばん@yurizozotown
大津
グルメ・お店
滋賀県・大津
極太でコシのある手打ちうどんが食べられる 大津市桐生の名店
滋賀県大津市桐生の「手打ちうどん ヤマエ」はコシの強い手打ちうどんが食べられるうどん屋さん。桐生キャンプ場の手前にお店があります。 場所が少しわかりにくいのですが、わからないときは桐生キャンプ場を目指せばOK。 極太の手打ちうどん。しっかりしたコシ、歯を押し返すような弾力があって、食べごたえがあります。喉越しも良く、だしの絡み具合も最高。おだしがとても優しい味で、体に染み渡るような感じがします。 サクサクの天ぷらもとても美味しい。 木の温もりが感じらる店内の席に加えて、店外にテラス席があります。
2024-12-11 20:00
くま
大津
グルメ・お店
滋賀県
極太でコシのある手打ちうどんが食べられる 大津市桐生の名店
2024-12-11
2024-12-11 20:00
くま
その他
観光・レジャー
新潟県・阿賀野市
「道の駅あがの」観光の目的地になる道の駅
道の駅あがのに行ってきました。 2022年の秋にオープンした、比較的新しい道の駅です。 お土産や地元野菜など物販も充実しています。 食事も美味しいので、ここでランチもおすすめ! トマトスープのヌードル と にぎりまんま定食にしました。 どちらも野菜がたっぷりです😊 飲食スペースも明るくて開放的。 鯉のぼりと白鳥が飛んでいます🦢 遊び場もたくさんあるのでお子さんたちも楽しいですね♪ 外にはこんなに広場もあります。 観光の目的地になる充実した道の駅です😆 施設情報 道の駅あがの 住所:阿賀野市窪川原
2025-05-05 15:20
かりん
その他
観光・レジャー
新潟県
「道の駅あがの」観光の目的地になる道の駅
2025-05-05
2025-05-05 15:20
かりん
米子・皆生温泉・大山
観光・レジャー
鳥取県・大山
見事な藤棚があるお寺『住雲寺』
1.住雲寺とは? 住雲寺は鳥取県大山町にあるお寺です。 見事な藤棚が有名で、毎年GWには『藤まつり』が開催されます。 2.行ってみた 先日、ちょうど藤の見ごろだったので行きました。 入り口には、看板があるのでわかりやすいです。 駐車場から坂を上ると、藤棚があります。 3本の木で出来ているようです。 ベンチもあるので、ゆったり座って見れます。 深呼吸をすると、藤のいい香りがします。 3.今回紹介した場所 名和駅から車で4分です。 藤の綺麗な季節にはぜひ立ち寄ってみてくださいね。 住雲寺 住所:鳥取
2023-04-27 09:00
じんちゅー
米子・皆生温泉・大山
観光・レジャー
鳥取県
見事な藤棚があるお寺『住雲寺』
2023-04-27
2023-04-27 09:00
じんちゅー
佐賀市・古湯・熊の川
グルメ・お店
佐賀県・佐賀市・古湯・熊の川
3/1オープン、ラーメン屋跡地に再び新たなラーメン店。“香味塩”がおすすめ。
少し前に閉店した、ラーメン屋の跡地。外観はそのまま残っていたので、また飲食店が入るのかな?と思っていると、また新たにラーメン屋さんがオープンしたとの情報が。さっそく行ってきました♪ 「麺処 ひざし」。店長さんの名前からとったという店名。オーナーさんは、おもに市内で稼働していた唐揚げ屋さん(キッチンカー)を運営していました。出店場所として多かったこのエリアにて、お店をかまえました。 入ってすぐ、タッチパネルでメニューを選びます。こちらの左側に精算機があり、そこで事前精算。現金をご準備ください。 店
2025-03-19 23:06
ひーこ
佐賀市・古湯・熊の川
グルメ・お店
佐賀県
3/1オープン、ラーメン屋跡地に再び新たなラーメン店。“香味塩”がおすすめ。
2025-03-19
2025-03-19 23:06
ひーこ
Success!