8,686件
その他
観光・レジャー
京都府・伏見
あじさいや勝運のご利益で知られる藤森神社
伏見区深草の藤森神社は、あじさいで有名な神社です。 6月中は境内の紫陽花苑が公開され、たくさんの人で賑わいます。 また、藤森神社は菖蒲の節句(端午の節句)の発祥地。 5月5日には武者行列が巡行するほか、境内では、戦場の馬術を披露する駈馬(かけうま)神事が行われます。 勝運にご利益があり、競馬関係者の参拝も多いそう。 境内には、馬の像もありました。 御祭神はなんと十二柱。なかでも、日本書紀を編纂した舎人親王を祀っていることから、学業成就の祈願にも人気があります。 学問の神様といえば菅原道真を祀る北
2025-06-19 21:45
まる きょうこ
その他
観光・レジャー
京都府
あじさいや勝運のご利益で知られる藤森神社
2025-06-19
2025-06-19 21:45
まる きょうこ
枚方・寝屋川・守口
観光・レジャー
大阪府・枚方・寝屋川・守口
くずは夜市ヨイノクチ2024
2024年7月12日~13日にかけて、大阪枚方樟葉にある「くずはモール」前で、 今年も「くずは夜市ヨイノクチ」が開催されました。 京阪樟葉駅前広場活用実証実験の一環での取り組みです。 会場となった樟葉駅前広場は、以前記事でも紹介させていただきましたが、 今年芝生が敷かれました。 「芝生ができたよ!くずはモール」 https://freelife.ne.jp/article/8394 地元枚方産のホップを使ったクラフトビール。 異国情緒漂う雰囲気の中、世界各国の出店なども楽しめました。 この日の
2024-07-20 16:54
おはな
枚方・寝屋川・守口
観光・レジャー
大阪府
くずは夜市ヨイノクチ2024
2024-07-20
2024-07-20 16:54
おはな
嵯峨野・嵐山・高雄
まちフォト
京都府・嵯峨野・嵐山・高雄
「近畿の駅百選」にも選ばれた世界遺産・仁和寺最寄りの駅「御室仁和寺駅」
「御室仁和寺駅」は、京福電気鉄道北野線の駅です。 京福電気鉄道の嵐山本線と北野線は「嵐電」と呼ばれて親しまれています。京都人に「京福」と言ってもピンとこないこともあるので注意してくださいね。 御室仁和寺駅は1925年(大正14年)、嵐山電鉄北野線の「御室駅」として開業しました。 2002年に「近畿の駅百選」に選ばれています。2007年に「御室仁和寺」と改称されました。 駅舎は世界遺産・仁和寺から200メートルほどの距離にあり、改札を出ると仁和寺の山門(仁王門)が見えます。 御室仁和寺駅自体も、昔
2024-02-20 20:00
くま
嵯峨野・嵐山・高雄
まちフォト
京都府
「近畿の駅百選」にも選ばれた世界遺産・仁和寺最寄りの駅「御室仁和寺駅」
2024-02-20
2024-02-20 20:00
くま
その他
まちフォト
京都府・丸太町
ヴォーリズが手がけた西洋建築の傑作「大丸ヴィラ」
京都市営地下鉄烏丸線丸太町駅の2番出口をあがった所にある謎の洋風建築。 駅の出入口もその塀のデザインと合わせてあり、半ば一体化しています。門がいつも閉め切られていることもあって、少し不思議な雰囲気を漂わせています。 ↑ 右が大丸ヴィラの門、左が丸太町駅の出入り口です。 隙間からのぞくと、奥行きのある敷地内にかなり立派な洋館があります。 この建物は1932年(昭和7年)に大丸百貨店の創業者である下村家の居宅として建てられたもの。設計は数多くの西洋建築を手がけたヴォーリズが手がけました。 イギリスの
2023-06-13 14:30
くま
その他
まちフォト
京都府
ヴォーリズが手がけた西洋建築の傑作「大丸ヴィラ」
2023-06-13
2023-06-13 14:30
くま
白浜・田辺
観光・レジャー
和歌山県・白浜
まるで絵本の世界。かわいすぎるドーム型ホテル
見た目が可愛すぎるこちらの宿泊施設は、 和歌山県【とれとれヴィレッジ】 やっぱりこういう所はお高いんでしょ? と思いますよね… なんとこちらは一泊1万円で泊まれちゃいました! 西洋の街並みを歩いているかのよう インスタ映え間違いなし! 一度はこういう所歩いてみたい〜って方、多いんじゃないでしょうか! あまりにも異世界すぎて、思わずカメラ連写しちゃいました。 気になる中はというと、 フルフラットで広々〜 赤ちゃん、子ども連れ必見!!! 一見狭いかなと思いきや、中は意外と広々。 天井には可愛い丸い窓
2023-02-07 17:13
ukimonmo
白浜・田辺
観光・レジャー
和歌山県
まるで絵本の世界。かわいすぎるドーム型ホテル
2023-02-07
2023-02-07 17:13
ukimonmo
大牟田・柳川
観光・レジャー
福岡県・大牟田市
<大牟田市>「大牟田市動物園」は熊本や佐賀からもアクセス良好!園内には絵本美術館も。
残念ながら、県内に動物園が1つもない佐賀県。でも子どもを連れ行きたい…福岡は車で行くの大変かな…と考えていると、知人からすすめられたのが「大牟田市動物園」です。下調べしよう、と事前にホームページやインスタグラムをチェックしたのですが、飼育員の方たちの動物への愛が詰まった投稿に心惹かれました。 ↓↓↓ 大牟田市動物園Instagram 実際に行ってみると…イベントが積極的に開催されていたり、園内の案内板に写真や手書きのメッセージがたくさん掲示されていたり、細かなところまで充実していました。 人気の
2023-02-18 23:44
ひーこ
大牟田・柳川
観光・レジャー
福岡県
<大牟田市>「大牟田市動物園」は熊本や佐賀からもアクセス良好!園内には絵本美術館も。
2023-02-18
2023-02-18 23:44
ひーこ
その他
まちフォト
京都府・丸太町
二条城は他にもあった 織田信長が造った「旧二条城跡」
「二条城」といえば「古都京都の文化財」としてユネスコの世界文化遺産にも登録される京都を代表する観光地のひとつですが、日本の歴史において「二条城」と呼ばれるものが複数あったことはご存知ですか? 以前ご紹介した「斯波氏武衛陣・足利義輝邸遺址」の場所には、その後、将軍・足利義昭のために織田信長によって城が築かれました。 この「二条城」は2重の堀や3重の天主を備えた堅固で華麗なお城だったと伝えられています。 しかしその後、義昭と信長の関係は悪化し、義昭が追放されて室町幕府が滅ぶと二条城も解体されました。
2023-11-23 12:00
くま
その他
まちフォト
京都府
二条城は他にもあった 織田信長が造った「旧二条城跡」
2023-11-23
2023-11-23 12:00
くま
熊本市
まちフォト
熊本県・島崎
石神山公園⛰
熊本市西区にある石神山公園 ほんの少し山登りしたり、バスケができたり🏀 あまり知られていないけど、穴場の公園です 以前遊びに行った際には、バーベキューしている方たちもいましたよ! ここの公園には池があって、亀や鯉など色んな生物を観察できます またこの公園は犬を飼っている方にはすごくおすすめ! ドッグランが数ヶ所あるんです!もちろん公園を普通に犬と散歩しても気持ちいですよ 緑がとても綺麗で、人もそんなに多くないので、ピクニックしたり、ゆっくりしたり、のんびりとした休日を過ごせるはずです💛
2023-05-12 02:48
lejom(りじょむ)
熊本市
まちフォト
熊本県
石神山公園⛰
2023-05-12
2023-05-12 02:48
lejom(りじょむ)
嬉野・武雄・太良
グルメ・お店
佐賀県・嬉野・武雄・太良
元市長がオーナーの武雄市で話題のカフェ!カフェに求める“温かさ”が詰まった空間にうっとり。
武雄市といえば?と聞かれると、多くの人が「武雄市立図書館!」と言うのではないでしょうか。そんな施設を立派に考案、完成させた武雄元市長さんがオーナーを務める「エミカフェ」に行ってきました。 ネットでお店の写真を見ると、先入観で「隠れ家的カフェかな?」と思ったのですが、思ったよりもずっとわかりやすい場所にありました。国道34号沿いです。 ぱっと見、文化的な施設かなと思わせるような、珍しい形。そして温かい木の雰囲気に迎えられます。 店内も、木と白がメインのシンプルな落ち着きのある内装でした。 今回のめ
2023-04-20 23:22
ひーこ
嬉野・武雄・太良
グルメ・お店
佐賀県
元市長がオーナーの武雄市で話題のカフェ!カフェに求める“温かさ”が詰まった空間にうっとり。
2023-04-20
2023-04-20 23:22
ひーこ
有田・御坊・海南
暮らし・仕事
和歌山県・日高町
地元産が勢揃い!紀州JAさわやか日高
わたしのお気に入りのスーパーをご紹介します。 さわやか日高は、地元産を中心に新鮮な野菜や、果物、名産を取り扱っています。 今は旬のスイカが店頭にならんでいました🍉 話題の珍しい青い色のブルーカレーもおいてあります! 和歌山名産の魅力的な商品がたくさん。 観光客がお土産を買いに来てるのをよく見かけます。 地元で取れたキクラゲもありました。 わたしの好きなじゃばら商品もあります。 じゃばらののど飴がすきで、 喉の調子が悪い時は、 美味しいのでついついたくさん食べてしまいます。 花粉症にも効くと知って
2023-06-19 20:35
しばばん
有田・御坊・海南
暮らし・仕事
和歌山県
地元産が勢揃い!紀州JAさわやか日高
2023-06-19
2023-06-19 20:35
しばばん
白浜・田辺
観光・レジャー
和歌山県・田辺
穴場な海水浴場とお寿司
今回は田辺の穴場な海水浴場をご紹介します。 それは、 田辺扇ヶ浜海水浴場。 地元では人気な海水浴場です。 なんといっても駐車料金が安い! 約400台と駐車場は広く、 最初の1時間は無料、その後1時間ごとに100円です。 シャワーやトイレもあり、おしゃれな海の家もあります。みずもきれいです! ファミリー向けにピッタリ。 田辺扇ヶ浜海水浴場 〒646-0034 和歌山県田辺市扇ヶ浜3 近くには地元の方から愛されるおすすめなお寿司屋さんがあります。 それは、 廻鮮心鮨 さんです🍣 この日は鯛天茶が付
2023-02-26 00:00
しばばん
白浜・田辺
観光・レジャー
和歌山県
穴場な海水浴場とお寿司
2023-02-26
2023-02-26 00:00
しばばん
佐世保
グルメ・お店
長崎県・佐世保
あー落ち着く味「ゆたかうどん」
佐世保でうどんと言ったら!忘れちゃいかん!ゆたかうどん。うどんのスープは透明に近い出汁が美味しいゆたかうどん。前は2店舗ありましたが、今はここ大塔店のみとなりました。地元に愛された親しみの味です。 うどんのメニューが多いのですが、やっぱりここは「ゆたかうどん」贅沢に天ぷらと肉がコラボしております。こんなに全部のせていいの?美味しいに決まっているでしょ!と思わず言ってしまう。笑金額もおかしいでしょ。笑 安いって。とぶつぶつ毎回つぶやきます。 ここの嬉しいところは、寿司の定食もあります。うどんだけで
2024-01-16 00:27
smaile1124
佐世保
グルメ・お店
長崎県
あー落ち着く味「ゆたかうどん」
2024-01-16
2024-01-16 00:27
smaile1124
沖縄市・うるま
グルメ・お店
沖縄県・沖縄市・うるま
沖縄県内1店舗のみ!「A&W Plus Cafe プラザハウス店」
沖縄県沖縄市にあるお店「A&W Plus Cafe プラザハウス店」の紹介です。 A&Wは沖縄県で有名なハンバーガーチェーン店で、そのA&Wがカフェスタイルで楽しめる店舗が「A&W Plus Cafe」です! 沖縄市のプラザハウスショッピングセンター内にあります。 プラスカフェのお店は県内でこちらの1店舗のみです。 店内はカウンター席・テーブル席があり、カフェのように落ち着ける雰囲気です! グッズ販売もしているので観光のお土産にもオススメです。 A&Wプラスカフェでは、通常のA&Wでは見ないよう
2024-04-27 13:51
たまご
沖縄市・うるま
グルメ・お店
沖縄県
沖縄県内1店舗のみ!「A&W Plus Cafe プラザハウス店」
2024-04-27
2024-04-27 13:51
たまご
金沢・羽咋
グルメ・お店
石川県・金沢市
芝寿しのお朔日弁当(2023年12月)石川県金沢市
芝寿しのお朔日弁当。12月を購入しました。 芝寿しの北陸店舗限定で 1月を除く2月から12月まで1日にしか販売されない お朔日(おついたち)弁当です。 師走のお品書き ご飯 いわしご飯  ピリ辛鳥牛蒡の太巻き 梅しそわかめの俵ごはん 料理 だし巻き玉子 赤魚の胡麻柚庵焼き 塩レモン胡椒揚げ スモークパプリカがけ 長葱と紫玉ねぎの柚子みそかけ 煮物(里芋、もって菊あんかけ、厚揚げ豆腐、芽キャベツ、ニンジン) リンゴ大福 クコの実添え 煮物はいつもさっぱりとした仕上りです。 芽キャベツが煮物に入って
2023-12-22 13:00
yasuka
金沢・羽咋
グルメ・お店
石川県
芝寿しのお朔日弁当(2023年12月)石川県金沢市
2023-12-22
2023-12-22 13:00
yasuka
新潟市・阿賀野川
グルメ・お店
新潟県・新潟市西区
【三宝亭】”こだわりごちそうら〜めん”豊富な種類でどれもおいしいのは奇跡!
みんなで「ラーメンが食べたい」けれど、それぞれ違う味がいい…。 そんな困った状況にぴったりのお店は、「三宝亭」です。 三宝亭には「醤油」「味噌」「鶏白湯」など、豊富なラーメンが揃っています。 チャーハンをはじめとする丼ものもたくさん! 日本テレビ系列人気番組『秘密のケンミンSHOW極』でも紹介されたことがある、有名なお店ですよ。 きれいな店内はカウンターだけでなく小上がりもあり、グループでも対応可能。 お気に入りの「野菜たっぷり味噌ラーメン」を注文しました。 濃厚な味噌とたっぷりの野菜が幸せな一
2023-07-20 15:36
ばしみく
新潟市・阿賀野川
グルメ・お店
新潟県
【三宝亭】”こだわりごちそうら〜めん”豊富な種類でどれもおいしいのは奇跡!
2023-07-20
2023-07-20 15:36
ばしみく
高知市・南国・香南
グルメ・お店
高知県・高知市
塩ダレスープが絶品!「らーめん工房りょう花 高知インター店」
今回ご紹介するのは、塩ダレが効いたスープとすすり心地の良い麺が堪能できるラーメン屋「らーめん工房りょう花 高知インター店」をご紹介します。 店舗の場所は高知市中心部、周囲には飲食店などが点在する「インター通り」という立地にあります。 駐車場は店舗前に約10台ほど完備されています。 こちらは看板商品「鶏塩らー麺」を筆頭に、鶏塩つけ麺や鶏白湯らー麺など塩ダレベースで仕上げた様々なラーメンが提供されています。 「鶏塩らー麺」 一番人気とだけあって麺とスープの相性は最高! コクと旨味が凝縮された香り高く
2024-11-14 20:40
Ren
高知市・南国・香南
グルメ・お店
高知県
塩ダレスープが絶品!「らーめん工房りょう花 高知インター店」
2024-11-14
2024-11-14 20:40
Ren
土佐・須崎
観光・レジャー
高知県・土佐清水市
四国最南端の岬は気持ちいい絶景がひろがる場所でした
高知県土佐清水市にある「足摺岬」は、高知県を代表する観光地の一つで、『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』では、「足摺岬」と「足摺岬からの眺望」がそろって二つ星★★と評価されているそうです。 隣にある一番近い駐車場がいっぱいでしたが、少し先に広い駐車場があり散歩するのにもちょうどいい距離です。 岬の入り口、道路端には「ジョン万次郎」の像があり、存在感たっぷりです。 幕末の政局に大きな役割を果たしたジョン万次郎は、足摺半島西岸にある中浜出身の漁師だそうで、その説明看板が隣に掲げられております。
2024-03-24 20:00
Risu
土佐・須崎
観光・レジャー
高知県
四国最南端の岬は気持ちいい絶景がひろがる場所でした
2024-03-24
2024-03-24 20:00
Risu
姫路・赤穂・播磨
趣味・カルチャー
兵庫県・姫路市
姫路美術館で開催「チームラボ」
兵庫県姫路市の姫路美術館で以下の日程で、チームラボが開催されています。 前期:2023 年 7 月 22 日 (土曜日)から 10 月 9 日(月曜日・祝日) 後期:10 月 21 日(土曜日)から2024 年 1 月 21 日(日曜日) 開館時間 午前10時から午後5時まで(最終入場は午後4時30分) 美しい映像の空間は別世界。 暫し、時を忘れます。 いろんな場所が撮影ポイント。 世界観に浸りながら、撮影も楽しみのひとつ。 土日祝日は予約が必要ですが、平日は予約なしで来館できます。 料金も大人
2023-08-08 10:00
Risu
姫路・赤穂・播磨
趣味・カルチャー
兵庫県
姫路美術館で開催「チームラボ」
2023-08-08
2023-08-08 10:00
Risu
Success!