米子城址
									
									
										
							                観光・その他
							            
										鳥取県米子市久米町  
																							[地図]
																					
									
								
         
        13
    
                            
					            		                            「絶景の城」米子城跡散策の前に三の丸広場横「米子城跡 三の丸番所」でちょっと知識注入!
					            							
		
		
											            
				            
									
                                    観光・レジャー
								
								
									
                                    
						                							                			                                    鳥取県・米子城跡三の丸番所
			                                						                						            
								
							
					                                絶景の城として有名になってきた米子城跡に新しい施設ができました。
					                            
					                        						        	その名は「米子城跡 三の丸番所」です。番所といえば、お城の警護や見張りをする番人がいた場所で、お城の交番のようなところです。
米子城跡は、地元民にもさほど注目されていなかったのですが、2022年元日に放送されたNHK新春特集「日本最強の城スペシャル 第10弾~一度は行きたい絶景の城~」にて米子城が最強の城に選ばれたところから、俄然注目されるようになり今や米子市のシンボルになるべく整備が進められています。
そして、2024年3月22日に米子城三の丸広場横に、新たに「米子城跡 三の丸番所」が加わりました。
					                            
					                                この「米子城跡 三の丸番所」を含め、駐車場とその横の発掘現場である三の丸広場は、2021年まで歴史ある市民の野球場でした。
					                        						        	来るたびに様子が変わっていて驚きます。
					                            左奥に見えるのが、この地域の医療の最後の砦である鳥取大学医学部付属病院です。
					                            
					                                「米子城跡 三の丸番所」の前の駐車場を挟んで反対側には、米子城址が見えます。右下にあるのがテニスコートで、この辺りは少し前まで野球とテニスのできる運動公園だったんです。テニスコートも間もなく取り壊されるようです。
					                            
					                        						        	
					                            
					                                「米子城跡 三の丸番所」は、米子城の歴史を詳しくビデオで紹介しています。
					                        						        	米子城の成り立ちから現在までを知り、城主、藩士の気分になって散策すると、歴史を自分の肌で実感できてより米子城址を楽しめそうです。
					                            
					                            
					                            
					                                米子城跡には全国でも数少ない登り石垣があります。
					                        						        	ただし、近世の地元人が米子城址に登る人の足元を整えるために、貴重な登り石垣の一部を歩道の階段に使ってしまったようで、現在は完全な形ではないそうです。今後、これも復元するのか、果たしてできるのか…興味がわきます。
					                            
					                            
					                            
					                                米子城址から見た絶景の写真が美しかったです。
					                            
					                        						        	
					                            
					                                米子城跡 三の丸番所 利用可能な時間:9:00~17:00
					                            
					                        						        	 ※米子城跡の情報を得たり休憩スペースやトイレに利用できます。
住所:鳥取県米子市久米町
電話:0859-23-5436(米子市文化振興課)(平日午前8:30~17:15まで。祝日、年末年始は休み)
駐車場:50台分有り





										







