相国寺
									
									
										
							                観光・その他
							            
										京都府京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701  
																							[地図]
																					
									
								
         
        5
    
                            
					            		                            夢窓国師像が祀られる相国寺の開山堂
					            							
		
		
											            
				            
									
                                    観光・レジャー
								
								
									
                                    
						                							                			                                    京都府・今出川
			                                						                						            
								
							
					                                夢窓礎石は、相国寺を開山した禅僧です。
					                        						        	相国寺の中には、夢窓礎石の木像が祀られている開山堂があります。
相国寺の春と秋の特別公開のうち、開山堂は秋だけ公開されています。
					                            
					                            
					                                開山堂の庭園は、簡素な雰囲気。
静かな相国寺の中でもさらに静かな場所でした。
					                        						        	静かな相国寺の中でもさらに静かな場所でした。
ちなみに夢窓礎石には、名作庭家という一面もあります。
有名なのは、嵐山の天龍寺の庭園。
					                            有名なのは、嵐山の天龍寺の庭園。
枯山水庭園を確立した人なのだそうです。
					                            
					                                この開山堂の作庭が誰かはわかりませんが、「龍渕水の庭」と呼ばれています。
					                        						        	庭園の外周には水路のようなものがあり、調べてみると昔は水が流れていたとのことでした。
					                            
					                            
					                                これから紅葉がきれいになると思います。
					                        						        	混雑する秋の京都で、穴場としておすすめです。
相国寺・開山堂の情報
京都市上京区今出川通烏丸東入相国寺門前町701
拝観時間:10:00~16:00
					                            




										







