”秋田県の空気は軽い”
 昨年関西のほうに足を運んだ時、マジだったなぁ、と思いました。あえて都市の空気を悪いだとか汚いだとか、そんな表現はしませんが、地方特有の澄んだ空気が存在するのは事実だと思います。
ただの散歩でも、たくさんの自然が相手をしてくれます。知らないうちに肩に止まったコガネムシだとか、指を差し出せばそっと着地するトンボだとか、眩しくも暗くもない陽射しだとか……そういったものが、時に心を安らかにします。もしかすると、そういうのが嫌なんだ!という人もいるかもしれませんが(笑)
でも、人が人生で抱える悩みの約8割は人間関係だそうです。味方と思っていた人から裏切られた、大切だからこそすれ違ってしまった。そんな日は外に出てみることにしています。いつもより、なんてことのない花や空模様に心が揺れます。期待していたのは自分だった、大切なら謝って話し合うべきだ。何も話さない自然は、言葉ではない方法で「落ち着いて考えてみろ」と言っているようです。(そんな気がするだけです(笑))
次はどこほっつき歩こうか。散歩って案外楽しいっす"(-""-)"