岡山県備前市日生町にある「もりした」は、「カキオコ(牡蠣入りお好み焼き)」の名店で、地元民にも観光客にも愛されるお店です。
営業時間は11:00〜17:00、定休日は木曜日。予約不可です。
駐車場は店前2台+店横数台、土日祝は日生支所の駐車場も利用可能です。
店内はこじんまりとしていて、23席(カウンター10席、テーブル13席)。人気店なので中でも外でも待っているお客さんがいます。
私は平日の13時過ぎに行きましたが並んでいましたよ。少し待つと「どうぞ」と言われてカウンターの店主の前に案内されました。
訪れたのは8月の下旬。カキオコで有名ですが、赤穂牡蠣が一番と思っている私にとって牡蠣は冬のシーズンに食べたいという思いからあえてこの日は「やきそば」と「豚玉」をチョイス。
焼きそばは素朴な味で、いくら食べても飽きがきません。おいしくて箸が止まりませんよ~。
2人で行っていたのでお好み焼きは半分に切ってくれました。
お話好きな気さくな店主がとても優しく親切で、いろんなお話をしてくれます。さすが牡蠣シーズンはすごい人で手が回らないくらいになるのだとか。また牡蠣を冷凍しているので、年中食べられること、牡蠣は一度ボイルして焼いてからお好み焼きに入れるので、牡蠣が苦手な方でも食べやすいこと。冷凍でもその工程を踏むので味は年中変わらないこと、なのでシーズンオフに食べに来るのがおススメだとか。
何だ~最初から知っていれば、名物の「カキオコ」にしたのに!シーズンオフにもう一度来店しようと誓った日でした。












