少し前に愛知県長久手市にある「ジブリパーク」へ行ってきました!
鈴木敏夫展がメインの目的だったので、パークのチケットは事前に買っていませんでしたが…

「どんどこ森」のエリアには当日券があるんです!
※ただしサツキとメイの家へは入れません

日時や時間帯によっては当日券の購入も並ぶようですが、今回はすんなり購入できました。(暑い日だったからかな?)
山を登っていくとトトロのお出ましです!

子どもたちが中に入って、口部分から顔を覗かせていました。
映画で見ていたトトロが実物大になるとこれくらいの大きさなのかな?と想像してしまいます。
子どもが売店で買ってもらった坊ねずみと一緒に。

山頂にある赤い屋根の売店の上にはまっくろくろすけの風見鶏…かと思いきや、実は避雷針だそうです。笑

この売店でしか購入できないアイテムもあるようなので、ジブリファンが並んでいましたよ!
サツキとメイの家を遠目に。
今回は当日券なので入れませんでしたが、次回はぜひ行ってみたいです!
帰りには愛・地球博記念公園内にあるカフェでランチを。
とっても優しいおにぎりランチです。
この日は暑かったので梅干しが嬉しかった!
ついでにソフトクリームも食べました。
待っている間、あらゆる種類のコーヒーの試飲をすすめてくれるお姉さんが優しかったです✨
子どもはコーヒーを飲めませんが、フルーティーな香りを楽しんでいましたよ。
ここ最近ジブリパークのチケットの種類が変わり、いきたい場所と目的を明確にして事前にチケットを購入するなど、足を運ぶハードルが高くなったように感じています。
ただ今回のように当日券だけで楽しんだり、森や山を散歩したり、カフェで落ち着いたりとゆとりを持つ遊び方もあるとわかりました!

特に小さなお子さんと一緒だとなかなか計画的に回れないことも多いので、「レジャー」というより「公園に行く」くらいの感覚で足を運んでみてはいかがでしょうか♪