岡山県英田郡西粟倉村にある道の駅「あわくらんど」は、自然・食・癒しがぎゅっと詰まった“森のオアシス”のような場所です。
国道373号線沿いにある道の駅で、山陽地方と山陰地方のほぼ中間地点の自然の水と緑に溢れるところに位置し、中国地方屈指のラジウム含有量を誇る「あわくら温泉」に近接しています。
風車の木回廊は、約1600個の色鮮やかな風車が並ぶフォトスポット。風が吹くと一斉に回り出す様子は圧巻ですよ。
地元農家の新鮮野菜、岡山の白桃、鳥取の梨などが並ぶ「ふるさと野菜市」では野菜も安いのですが、その大きさにもびっくり!
キュウリとエリンギを購入しました。これで470円。
こんなにおおきなエリンギがびっしり入っているのに破格の値段!めっちゃお得です!
川沿いの遊歩道では、春は桜、秋は紅葉が美しく、散策にもぴったりです。
木の温もりを感じる近代的なデザインのCLTトイレは、建築好きにも人気でとても気持ちよく使えます。
ウッドチップ敷きで犬用シャワーも完備している無料のドックランもあり、ベンチ付きで飼い主も快適です。
ご当地バーガー「あわくらDe愛バーガー」やマスカットソフトクリームなどの軽食も人気の屋外販売や、銘菓、木工品、加工品など、地域の商品が並ぶ屋内販売の他、大山地鶏カツ定食など、地元食材を使ったボリューム満点のメニューがそろうレストランもあります。
この日は屋外販売にあった「サーターアンダギー」を購入してみました。
このサーターアンダギー、めっちゃ大きい!食べ応えありそうです。
サクッとした食感とほのかな甘みはまさに沖縄の味。おいしくいただきましたよ。

冬になると雪の景色も美しい場所、森と食の癒しの道の駅にドライブで訪れてみてください。