岐阜の金華山の麓に位置し、日本最大級の岩窟があるという「岩戸弘法弘峰寺」を知っていますか?
この記事では昨年開催された「あんじんの灯」と一緒に弘峰寺の魅力をお伝えします。
そもそも「あんじんの灯」とは?
これは岐阜県と愛知県の何ヶ所かのお寺を巡るもので、優しい灯りが明るい未来を照らしてくれるように
という願いが込められているそうです。

あんじんの灯は毎年開催されていて、
去年は10月25日(金)〜10月27日(日)の間
弘峰寺で行われました。
キッチンカーも出ていて、食事を楽しみながら
参拝して来ました。
この時期でしか買えない限定御朱印もあり、
可愛い絵柄やかっこいいデザインなど様々で
どれも素敵でした 👀✨
御朱印集めが趣味の方や興味を持った方は
是非調べてみてください!

お寺の敷地内には色とりどりのライトアップが見られ、その幻想的な雰囲気に立ち尽くしたままぼーっと
眺めてしまいました。

こちらは新年や節分の時期になるとお寺に現れる
とても大きな鬼の面です。
あんじんの灯の際にも設置されていました。
近くで見るとより迫力があります。
待ち受けにすると運気が上がるのだとか … 👹

日本最大といわれる岩窟本堂は天然の洞窟の中に
あり、外気よりも涼しく感じられます。
今の暑い時期に行ってみるとよりリフレッシュ
できるのではないでしょうか。
あんじんの灯以外にもイベントを随時開催している
そうなので、知らなかったという方はこの機会に
一度足を運んでみてください!
岩戸弘法弘峰寺
〒500-8229 岐阜県岐阜市長森岩戸944-99
TEL : 058-245-6621
公式HP : http://kobuji.jp