7月中旬、平日どまんなかの水曜日。
御所湖ファミリーランドに行ってきました。
学校が嫌になってしまった子どもと、
なんかいろいろ嫌になってしまった大人と。
うまくいかないときは悩んでいても仕方ありません。ふたりでサボって、心の充電の日です。

「ぼーっとしようか」と、ひたすら木陰で休みたい私は言いますが、子どもは「ちょっとあっち行ってくるね」と言います。
視界が広いとは言え、8歳の子を、ひとりで行かせるわけにもいかず。

炎天下でしたので、しつこいくらいこまめに日陰に呼び、水分補給をうながしながら遊んできました。
(涼し気な写真が多いのは涼しいところを探して避難しながら撮っているからです)
35℃ですもん。35℃。

安全に遊べる水辺。
(足拭き用のタオル持参で行くとラクです)
アメンボがたくさんいました。

「タコにおそわれた海賊船」という名の遊具。
ファミリーランドには何度も行っているものの、看板をしっかり眺めたのは初めてでした。
こんなコンセプトがあったとは。
周りのうにょうにょしたやつはタコの足をイメージしているんですね。

「夏休み!」って感じの写真ですが、サボった日に撮った写真です。笑
「夏!!」って感じはしますね。
青空と芝生の組み合わせは間違いないでしょう。
35℃ですからね、気温。

東屋の上の鳥さん。
ハクセキレイかなと思いますが、違うでしょうか?

巨木。
ちょっとだけ「となりのトトロ」を彷彿とさせませんか?

平日の真昼間ということもあって、来園者は三組程度でした。(ほぼ貸切)
とにかく暑くて私はバテバテになってしまいましたが、ファミリーランドに連れて行ったことで子どもも元気を取り戻し、翌日から学校にまた行けるようになったので、良かったです。