このところ食品が高くなってスーパーに行っても商品の前でうろうろすることが多くなってきました。
1年中夏の野菜も冬の野菜も購入できますが、本来野菜は季節に摂れるものが一番エネルギーが高く体には良いと言われています。

長野にはあちこちに道の駅があり、農家さんが作った新鮮な野菜が豊富に手に入れることができます。
ここ長和町の道の駅マルメロでも野菜をはじめさまざまな商品が並んでいます。

写真の撮り方が下手くそで見にくいですが、県内だけでなく県外からの生鮮食品も並びます。

今回の目玉は「青山の漢方卵」
青山さんの卵は上田市ではかなり知られているのですが、漢方と名がつくと即買いです😃
お高いんじゃ・・・と思われますが6個で324円
迷わず購入しました。



この辺りでしか販売されていない商品もあり、お土産にもお勧めです。

店内を移動しながら見て回っていると奥のスペースにリユースBOOKスペースを発見。
俄然興味が湧いてきます。

そしてその奥に何やら面白そうなコーナーが・・・
出店されている方に話を聞くと月1でセルフィッシュマーケットが開催されているそうです。
次回6月は22日(日)のようです。
作家さんなどが手作りの作品を販売していました。
写真はないですが糸で花などを編んでイヤリングやアクセサリーを作られていたりと可愛い作品が並んでいました。

おまけですがお隣には温泉施設があり、外に足湯もあります。
買い物の後、お風呂でくつろぎました。
満足、満足。
道の駅マルメロ マルシェ黒曜
長野県小県郡長和町古町 2643-3営業時間:9:30〜17:30
定休日:なし
アクセス:上信越自動車道 上田菅平ICから約30分