今年の桜めぐり、6か所目は白川疎水です。以前からよく紹介している場所ですが、哲学の道からそのままもう少し疎水沿いを歩くと、白川疎水になります。大混雑する哲学の道から、一気に人が減るエリアです。
観光スポットではないものの、桜の美しさは変わりません。このまま疎水沿いを、北に向かって歩いていきます。
水辺に垂れ下がる桜の枝。ゆっくり撮影できるのも、穴場のいいところ。
住宅街の間の小道に入っていきます。このあたりはベンチも多いので、座って桜を楽しむことも。とても静かでのどかな場所です。
座って上を眺めたら、鳥がいました。調べたらメジロのようです。
北白川まで来ました。この辺りも満開です。
疎水に鴨の姿が。水鳥はきれい好きだそうなので、きっと水質も良いのでしょうね。哲学の道を歩いたら、白川疎水にもぜひ足を延ばしてみてください。

白川疎水の場所